おはようございます。塩福です。
11月に入りめっきり寒くなってきました。
来週からいよいよジュニアウィンターカップ予選2023が始まります。楽しみですね。
鹿児島市の中学校は定期テストが近づいています。Willでは定期テストも大切にしております。バスケットを頑張るのと同じように勉強も頑張るっていうのはとっても大切な事だと思っています。
さて、そのような時期ですが、ジュニアウィンターカップ予選2023の必勝を祈念し、必勝祈願を島津家ともゆかりの深い八坂神社へ行って行いました〜!!!
笑顔と決意に溢れる時間をつくることができました〜!!
八坂神社は、鹿児島市清水町にある神社。石橋記念講演や多賀山公園の近く!
平安時代末期に京都の八坂神社を勧請したとされている由緒ある神社です。御祭神は、素盞鳴命・奇稲田姫命と、田心姫命・湍津姫命・市杵島姫命(宗像三女神)・天忍穂耳命・天穂日命・天津彦根命・活津彦根命・熊野櫲樟日命の五男三女神、八衢比古命・八衢比売命。六月灯やおぎおんさでも有名な神社ですね(^^♪
必勝を祈念し!Will女子でお参り(⋈◍>◡<◍)。✧♡

鳥居をくぐり八坂神社へ💛


手水舎で手を清めて〜☆

みんなで、必勝を祈願いたしました〜!!!



来ていただいた保護者の皆様も一緒に参拝。いつもご支援・ご協力本当にありがとうございます。
来週の大会が楽しみですね!!!
という事で、みんなで必勝を祈願することができました〜!!!
不安や迷いを一掃!!『厄割玉』を割ろう!!(鹿児島八坂神社)
鹿児島八坂神社には、厄割玉というものがあります。
厄割玉に自身の不安や悩み(厄災)を吹き込み、厄割石にぶつけて割り、厄を払うという趣旨のものです。
子ども達は思い思いに自身の不安や悩みなどを役割玉に入れて見事厄割石にぶつけて晴れ晴れとしていました〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これで、ジュニアウィンターカップ予選2023もばっちりだね(^^♪

それぞれの不安や悩みを役割玉に込めました☆

見事厄割玉を厄割石にぶつけて不安や悩みを無くしちゃいます!!


2年生・1年生もそれぞれに厄割石に不安悩みを込めて、割りました〜!!


みんな晴れ晴れとして笑顔に溢れます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

可愛く厄割玉を投げる1年生たち(⋈◍>◡<◍)。✧♡

必勝を祈願まで終えて、準備万端です!!3年生2人から決意表明もいただき、頑張ります!!
テスト勉強もバスケも頑張っていきたいと思います。
という事で本日のブログは以上です。
今日も一日頑張りましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この記事へのコメントはありません。