”期末テスト”とジュニアウィンターカップ予選

さあ、鹿児島市の中学校は、定期テスト真っ最中ではないでしょうか。

Will(ウィル)では、テストを含めた学力の確保も大切に考えております。

これは、奈良のサンシャインズに見学に行った時に、野崎コーチに教えて貰ったことに大きく影響を受けております。

バスケットボールが大好きでバスケに打ち込むことができる
バスケットボールを通じて様々な成長をする

という事は本当に素晴らしい事でし、価値ある事であり、我々が提供しているサービスを受けて得る事が出来る価値(利益)です。

ただ、そのような事と同じくらい重要な事として、

この時期に十分に勉強することが出来る。
基礎素養を付ける事が出来る。

という事も本当に大切な事だと思います。

また、われわれが関わった選手の中から、Bリーグ・Wリーグなどトップリーグで活躍する選手やジャパンに選ばれて活躍し日本を元気にする選手が出てくればこんなに嬉しいことはありません。

ただ、そういう選手はごくごく一部であり、また、そういうトップ選手になった所で、その後の人生の方がもっともっと長く、その人生を子供たちは逞しく賢く生きて行かなければなりません。

そのためには、このカテゴリーの子ども達は、勉強をする習慣。

文武両道にバスケを頑張れる

という事が本当に大切だと思っています。

勉強は、得意な子もいれば、苦手な子もいます。

ただ、苦手な子も苦手な子なりに勉強して基礎素養を付けていく事が大切です。

今回は、鹿児島市では今週と来週に定期テストの学校が多いようです。

通常は、定期テスト前は練習も休んでテスト勉強を推進していますが、ジュニアウィンターカップ予選の直前という事でとても苦慮しながら、なんとかかんとか練習全部を休みにしないように練習計画を作って練習しております。


たまにはこんな時間も(みんなで勉強)

また、ブログに書きますが、女子は先週末は鹿児島高校さんに相手をしてもらったりしました。

土曜日は授業もあったりして土日がバタつきましたが、練習前には近くの福祉館をとってみんなで勉強する時間をつくりました。

とても良い時間でしたね。

いつも見せない顔や、得意な子・苦手な子がいてそんな姿をみながら、勉強をすること。などについても子ども達と話が出来て良かったです。

暖かなゆったりとした時間をすることが出来ました。

たまにはこういう時間もいいですね。

という事で本日のブログは以上です。

今日も一日頑張りましょう!!


関連記事

  1. 『その選手の力』それ自体を高めていく”職人(指導者)”でありたい

  2. ジュニアウィンターカップ予選2023へ向けて”必勝祈願!”八坂神社(鹿児島五社参り第二位)へ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  3. 第1回保険のサポート&LINKチャンピオンシップ大会 U15バスケットボールの部<女子参加>2022/4/30-5/1

  4. Will(ウィル)2022活動START!!

  5. “Will(ウィル)”練習開始してみて(約3週間)

  6. U15バスケ-Will(ウィル)のユニフォーム作ります(^^♪

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. <1日目結果>九州クラブゲームス2025鹿児島県予選2…

  2. 【大会結果】第2回宮崎県U15バスケットボール夏季大…

  3. 【最終結果】アーリーサマーチャレンジ鹿児島2025/6/…

  4. <最終結果>鹿児島カップ2025/5/3.4.5開催!!!(…

  5. 【組合せ発表】ユーミーマンション旗令和7年度中学生…

  1. 【最終結果】VAYoreLA CUP 2024年度 第5回鹿児島県…

  2. <最終結果!>九州クラブゲームス2024【鹿児島大会】

  3. <最終結果>アーリーサマーチャレンジ鹿児島PRESENT…

  4. <最終結果>ユーミーマンション旗令和6年度鹿児島県…

  5. 【最終結果!!】第34回関門カップin北九州2024/3/…

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031